神岡太郎先生について

神岡 太郎
一橋大学経営管理研究科 教授 工学博士

略歴

  • 北海道大学大学院 博士課程(行動科学専攻) 単位取得退学
  • 1990年 一橋大学商学部専任講師
  • 1996年4月~1997年9月末まで Univ. Illinois Urbana -Champaign(Educational Technology/ Computer Science) の客員研究員
  • 1995年 一橋大学商学研究科 助教授
  • 2002年 商学研究科に開講されたEコマース講座に所属
  • 2004年 一橋大学商学研究科 教授
  • 2007-2008年 役員(副学長) 補佐兼務 (学生担当)
  • 2009-2010年 役員(副学長) 補佐兼務 (社会連携他 担当)
  • 2010-2011年 国際CIO学会会長(日本)
  • 2010-2013年 政府情報システム改革検討委員会委員(総務省)
  • 2011-2013年 高度ICT利活用人材育成推進会議座長(総務省「高度ICT利活用人材育成プログラム開発事業」)等
  • 2015-2018年 国土交通省 トレーサビリティ・サービス推進協議会 座長
  • 2017年- CDO Club Japan顧問
  • 2018-2019年 さっぽろ産業振興財団 データ活用利用促進検討委員会委員 座長
  • 2018年- 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA):「DX推進人材のあり方研究会」委員
  • 2019年- 一般社団法人 札幌圏地域データ活用推進機構(SARD) 顧問

2022年度担当科目

  • 主ゼミナール
  • マーケティング入門
  • マーケティング・コミュニケーション
  • マーケティング特論

研究分野

  • デジタル・トランスフォーメーション(Digital Transformation)
  • CDO(Chief Digital Officer), CMO(Chief Marketing Officer), CIO(Chief Information Officer),
  • Big Data Analytics
  • Digital Capabilities
  • デジタル・マーケティング(Digital Marketing)

具体的な最近の研究は、以下の記事をご覧ください。

神岡先生の最近の研究